物件探しでお客様が重要視する点

お客様が気に入るポイント
昨日はお客様の案内で中野区と杉並区のマンションに行きました。
お客様と一緒に最初のマンションまでの道中を歩き始めると、バスが頻繁に通る道なのに歩道が狭いことが気になりました。
雨が降っていたので、バスの乗り降りで停車している列があると、追い越すことはできないほどです。
マンションまでは一本道で良いのですが、小さいお子さんがいると気になってしまうと思いました。
その後はタクシーで案内したので車に乗っているとあまり分かりませんが歩いていると気づくこともたくさんあります。
三件内見した結果、そのうちの一件をお客様はかなり気に入っていらっしゃいました。
目の前にはスーパーがあり、近隣にはロードサイドのお店も多いので利便性は抜群で、マンションの建物も低層なので閑静な住宅街の中にあり、公園もすぐ近くにあるので住環境はとても良さそうです。
マンション自体もゆとりのある作りで、各部屋に専用ポーチが付いていました。
また、玄関扉もオシャレで珍しいデザインだったのもポイントが高いです。
気になる意見
お子さんの保育園の関係で購入の時期は2年後に考えていたお客様も、全体的に良さが際立ったので、早速ご主人に話したいとのことでした。
一方で、新築分譲時の掲示板を見ると住人の方の声で生活音が気になるという意見が散見されました。
子育て世代が多いのでお互い我慢されていらっしゃるようでしたが、意見を見たからには当然気になってしまいます。
お客さまは仕事が在宅の為、音が気になるとのことでした。
音の感じ方は人それぞれな部分もあるので、気になるかどうかは実際に体験してみないと分かりません。
仮に本格的に検討するとなった場合、売主さんのご協力をいただいて、少しの時間滞在させて頂いたり、可能であればゲストルームを使用させて頂くなどして、お客さまの不安を解消できない限り、一歩を踏み出す勇気は出ないと思います。
喜んで頂けるよう尽力します。