BLOG

日報ブログ

営業とはまた違う分野

嶋村 友章 2024.07.20

遠隔操作で…

高級住宅地として知られる洗足駅のマンションの現地調査に行ってきました。
下調べをすると東急目黒線の中で唯一、目黒区内にあるのが「洗足駅」でした。
駅に着くと目の前には、いちょうの木が並ぶ洗足商店街がありました。
いちょうが黄色に色付く秋の季節景色はきっとキレイなんだろうなと思いながら散策しました。
マンションは駅から3分の立地で、目の前には渋谷駅まで行くバスの停留所やスーパーがあり、小学校や中学校も10分圏内と利便性はとても良さそうでした。

 

案内してもらう際に、仲介業者さんが売主さんに電話をされていました。
どうやら売主さんは仕事の為、在宅されていないとの事です。
仲介業者さんは鍵を持ってないので、どうやってエントランスの鍵を開けるのだろうと思いましたが遠隔操作でした。
エントランスで自分の部屋番号の呼び鈴をならして、スマホからインターホンの解錠ボタンを物理的に押してもらう仕組みでした。
恥ずかしながらその存在を初めて知り、とても感動しました。

 

物事をどう捉えるか

室内に入ると、約28畳の大きさのリビングが目を引きました。
形がいびつではありますが、リビング内の少し段差を設けた先にある奥まっている部分は色々な使い方ができそうです。
お子さんが好きそうな隠れ家のような雰囲気で、遊び場になりそうだと思いました。
1階なので、下階への音を気にせずトランポリンなどを置いて遊ぶと喜びそうです。

 

10年前にフルリノベーションした部屋なので全体的にキレイでした。
表層のリフォームだとフルリフォームより考える量が圧倒的に少ないので、色々な意味で時間はかかりません。
フルリフォームの場合であれば、内装を考える楽しさはあると思います。
内装を一から自分で考えるとなると、得る情報や視点に自然とアンテナが張られるようになります。
人と接する営業とはまた違う分野ではありますが、元々ものを作りだす事は好きなので楽しみながらやっていきたいと思います。

他の日報

2025.04.15

Powerteam

昨日は弁護士さんと保険屋さんで会食がありました。先日、相続メインでお仕事をされている弁護士さんとお話しする機会があり、…

2023.08.08

社内模試の開催

社内での宅建模試を受験しました 今日は社内にて、宅建の模試がありました。 美容師から不動産業界に転職して今年は10年目にな…

2023.09.19

人と人の繋がり

投資用マンションの売却の依頼 先日、顧問税理士の先生から紹介していただいたKさんが所有されている投資用マンション2件の売却…

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください