BLOG

日報ブログ

サムネイルの制作

事務員・マキ 2023.11.12

進化を感じたツール

本日は、先週から依頼されていたけど、すっかり忘れてしまっていたYouTubeのサムネイルに取り掛かりました。まずは配信中のサムネイル。いつもはAdobeのソフトを使って作成しますが、YouTube用のサムネイルは、毎日更新するものになるため、誰でも文字変更・更新ができるように、今回はcanvaを使用しました。一年ぶりほどに使ってみましたが、テンプレートが増えていて、進化している印象を受けました。そしてサムネイル用のテンプレートもありました。これを使えば言葉通り誰でもすぐに画像が作れる!便利ですごい技術を感じながらも、それは有料のテンプレートだったので、ほかのビジネスの無料テンプレートを使い作成しました。テンプレートも生かしつつ、情報やデザインを更新し、あっというまに形が見えてきました。

新しいものを受け入れる頭を持ちたい

実を言うと、canvaは使いづらい、とこれまで感じていました。構成要素が増えるほど、処理することが増えるので、結局はPhotoshopIllustratorを使ったほうが慣れているのでスピードも早く、エフェクトも豊富で自由度が高い、と思っていました。しかし、久しぶりに使ってみると、デザインテンプレートがたくさんあり、デザインを流用できる可能性が高く、自動で文字の装飾もできるcanvaの便利さにびっくりしました。JPEGへの変換もボタンひとつです。開発チームの優秀さを感じました。今、社内でもたくさんの新しいツールを導入しています。取り入れ、慣れるまではむず痒い感じが続きますが、慣れれば絶対に効率も上がると思うので、柔軟な頭を持って積極的に新しいものを使っていきたいと思います。

他の日報

2024.12.12

ドルフ高輪 現調レポート②

不安だったサイズ感を見にいくと…新たな問題 本日は品川にある工事中の「ドルフ高輪」の現地調査に伺いました。もともと予定外…

2023.12.08

年末のご挨拶

勝手に戦友 本日は、株式会社ジューテックのHさんが年末のご挨拶に来られました。年々一年があっというまで、今年はとくに暑い…

2023.09.29

インタビューのタイトル付けに悩みます

インタビュー編集ようやく完成 本日は、二つのインタビュー記事の編集の仕上げを行い、ようやく初稿が完成しました。作業の初め…

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください