BLOG

日報ブログ

台東区の物件チェック

新井 健史郎 2023.01.11

新たな試みときっかけ

レインズ(不動産会社が見ることの出来る物件情報が登録されているサイト)で自社で仕入れる物件を探した。探し始めた理由は二つある。
一つ目は先週、同業のマンション買取業者の担当が来社し、仕入れ状況を伺った際、レインズから月1件仕入れていると言っていた。あまり大きい会社ではなく、買取のみ行なっている会社だったので、戦略が気になった。実際に、私が専任で預かっている物件に、掲載後3日以内に電話があり、お会いした人物なので説得力もあった。

二つ目は部下の川畑に仕入れをしてもらうためだ。一昨日ミーティングで全体の目標達成を考えた際、川畑が数字を達成するにはマンションの買取が最低3件は必要だと感じた。私は買取を行うには、物件を紹介してもらったり、査定依頼をもらう数が一定数必要だと思っている。川畑は査定依頼を貰う数が現状少ない。なにかしら新たな試みを考えている際、同業の話を思い出した。

今日のピックアップ物件

実際にやってみて、安そうだと感じた物件を2件ピックアップした。1件目は「ハイツ北上野4,650万円」入谷駅2分の借地権、65平米ファミリーマンション。レインズを一覧で見て、安いと感じたが、借地権の物件だった。実際に査定をしてみると高くもないが、安くもない、相場通りの物件だった。現在、他の業者がリノベーションをして販売をしていたので、逆算するとリノベーションをすれば1,000万ほど高く売れる可能性はありそうだ。だが、リフォーム費用、諸費用を考えると価格帯も高いので、買取では数字が合わなかった。

2件目は「浅草橋フラワーホーム830万円」浅草橋5分で31平米、借地権で賃貸中の物件。物件を見つけた時は感覚的にだが、かなり自信があった。査定をしてみると相場よりは確かに安かった。しかし、賃貸中の物件なのでリノベ再販としての販売は難しい。代表の芳賀が個人で賃貸中のマンションに興味があると前に言っていたのを思い出した。物件を見せると興味を示し、明日物件の詳細を確認することになった。明日からも、こまめにレインズチェックを行なって結果を出していきたい。

他の日報

2023.10.03

第三者だからこそ言えること

本審査書類を提出 今日は昨日お客さまから受け取った、住宅ローン本審査の書類を揃えて提出しました。普段はお客さまと銀行で直…

2024.01.23

テーマを決めて撮影を

業務の切り替え 今日は朝から業者へ連絡しようと考えていたのですが、急遽別の業務をやることになりました。昨日の夜にお問い合…

2023.11.04

苦渋の決断

物件の価格更新 今日は自社で販売しているリノベーション物件「南砂住宅2号棟」の金額を3,990万円→3,790万円に200万円の販売価…

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください