BLOG

日報ブログ

ゲスト参加の依頼

嶋村 友章 2024.05.08

難易度高めのお願い

昨日は月一回開催される、awakaの定例会がありました。
定例会には、awakaに入会しなくても2回まで参加できるゲスト枠があり、以前住宅を購入してもらったお客さまでもあり、現在は飲み仲間である保険業をされているYさんと、いとうさん(@nobiru1986)にお越しいただきました。
定例会の中で、クライアントを紹介してもらった経緯を紹介者と共にインタビュー形式で発表するコーナーが自分の番でしたので、Yさんに頼んで来てもらいました。

以前、Yさんを自社交流会に誘ったとき、そういうのが苦手だからと断られていたので、今回もokをいただくのは難しいと思っておりました。ダメ元で一番にお願いしたところ、即答で承諾をいただけたので、とても嬉しかったです。
Yさんには連休中も、物件購入を検討しているお客さまを紹介いただき、一緒に来社してもらったりと感謝しかありません。

お二方の突破力の高さ

インタビューのコーナーでは、Yさんにそもそもの出会いを振り返り話していただきましたが、当時のエピソードの話に会場がザワついていました。
それは、Yさんが問い合わせをした際の電話を部下が受け、対応に慣れていない部下の代わりに、受け答えの内容を裏で伝えていた私の声が、Yさんに全部聞こえていたという話しでした。
その件は私も記憶の中から忘れていましたが、場が盛り上がる話を即座にチョイスし、アドリブで話せるところが凄腕です。

交流会などのイベントごとに誘えば、予定が入っている以外は100%で参加してくれる伊藤さん。この日も二次会の終電まで一緒に残ってくれてました。
そんな伊藤さんのスゴいところは、その人当たりの良さから場に溶け込むのが上手で、すぐに人気者になってしまうことです。
二次会でawakaの代表と副代表と仲良くなり、“定例会ではなくイベントのゴルフコンペにゲスト参加の承諾をもらう”という離れ業をするあたりがさすがだと思いました。

他の日報

2023.03.06

日報ブログの書き方セミナーを見た

日報ブログの書き方 今日から日報ブログをはじめることにしました。弊社代表の芳賀から『株式会社グラウンドの鈴木社長のセミナ…

2023.10.06

愛の教育指導

自分がとった行動 1カ月ほど前から、宅建試験をパスするため試験が終わるまで、私は出社時間を13時に免除してもらっていますが…

2025.04.14

ワインとベーグルの会

食わず嫌い 昨日はワイン飲み比べとベーグル食べ比べの会に参加してきました。同じコミュニティの冨山さんの「福ベーグル」が…

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください