BLOG

日報ブログ

ノープラン日報

事務員・マキ 2023.11.28

楽しむには

本日は今週引き渡しを迎える物件のリノベーションプランを考えました。が最近日報を書くことがまたつらくなってきてしまっています。15時ぐらいから書いていったらいいじゃん、と心の中で思ってはいるんですが、頭の切り替えが苦手なので、日報を書く頭に切り替え、書き終えたらまた違うことを考えるというのが割とエネルギーを消費してしまいます。そんなことを考えていたら、芳賀代表の言葉を思い出しました。「最近、公開しない超個人的内容の日報を書いているんだ」とのことで、「全方向のことを気にせず、心のままに書くことは楽しい」とおっしゃっていたのが印象的だったのでした。これを今、公開していいのかは分かりませんが、なるほど、日報を楽しくする方法を考えることをしていなかったので、ハッとさせられました。ではそんな気持ちで書いてみるか、と今、そんな思いで日報を書いてみています。

確かに迷いなく言葉を入力できる

いま、話の内容も、オチとなるまとめもノープランで進めています。芳賀代表は裏で心のままに文章を書いているとのことですが、その言葉は書きたいことだけを書いている、ということなのでしょう。さて、では今、自分が書いていることは。心のままに書きましたが、やはり内容がない読み物になってしまっています。とくに伝えたいこと、書きたいことがないからですね。日報という表のものながら、裏の気分で書けるようにするには、やはり一つ、声を大にしていいたいことを決めること。しかしたまにはこうした内容のない、心の中を書き連ねてみてもいいのかななんて思ったりもします。

他の日報

2023.03.28

スタッフページの原稿チェック2

機械的な文章に感情を入れるのは難しい 昨日、芳賀代表にお願いしていた自己紹介文の修正が戻ってきたので、本日もチェックをし…

2024.01.30

東陽7丁目住宅の現地調査②

解体後に発覚 本日は、リノベーション工事の解体が終わった東陽7丁目住宅に現地調査に伺いました。ちょっとだけ大変なことにな…

2025.01.16

第二回・鈴木さん1日レンタル

柔軟な発想にビックリ 本日は、株式会社グラウンドの鈴木社長に「1日レンタルデー」として再びお越しいただきました。実は前回…

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください