BLOG

日報ブログ

日報の大切さを再度教えていただきました

芳賀 和樹 2023.03.06

日報の活用法とは

今日は、株式会社グラウンドの鈴木社長が奥様と来社してくれました。チョとお茶でもが、3時間もお時間をいただくことになり、本当にありがたかったです。日報、YouTube、LINEの活用術など、鈴木社長が今まで、経験したことを包み隠さず、教えてもらいました。

日報においては、重要だと分かってはいましたが、どう活用すれば良いのか分からずにいたところ、たとえば、営業が案内したときに、「日報書いています。もし良かったら見てください。あっ、今日お客さんのこと書いてもいいですか?」と聞けば良いじゃないですか。自分のことを書いて嫌な人います?もし書いて嫌だと言われたら消せば良いし、そこで断られたら別に問題があると思った方が良いと、アドバイスをいただきました。

バットにボールが当たるまで振り続ける

さらに、日報を書くのに時間がかかることについては、良い文章を書かないといけないと思っている。ただただあったことを書けば良い。そして、僕の問題点は、見られたら恥ずかしいと思う気持ちがあった。しかし、鈴木社長は、せっかく書いたんだったら見られてなんぼ。書いて何もしなかったら、誰も見てくれない。だからTwitterで書いた日報を、ツィートするし、案内したお客さんにも、名刺の裏にQRコードをつけてアナウンスする。はじめは同業しか見ないかもしれないが、そのうち見る人が増えてくる。

それにはバットを振り続けないといけない。そして、バットがボールにあたった感覚がわかれば、それはYouTubeだろうが売りの仲介だろうが、買いの仲介だろうが、あとは同じ。鈴木社長は今やっていることが、とても楽しそうに見えた。一方僕は、日報、YouTube、LINE構築、ホームページ作成など、やらないといけないという気持ちから、息苦しさを感じていた。そして、早く結果を出したいと思う気持ちから、焦っていたことに気付きました。

他の日報

2023.11.05

来期に向けて修正していきます

仕入営業の方向性 今日は、出社してすぐに今後の仕入営業について、ミーティングを行いました。 というのも今期はこの仕入に大…

2023.02.23

教えている方が意外と学びが多い気がする。

新入社員の業務とは 本日は、直属の上司である新井がいないため、代わりに私が新入社員の蒼の教育係になった。午前中は、同じチ…

2025.01.17

私にとって貴重な時間

リミッター解除と方向性の修正 今日は株式会社グラウンドの鈴木さん(@kojisuzuki77)を1日お借りしました。朝から夜まで丸一…

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください