暑すぎました!

休み明けのご案内
本日は、朝イチで千葉エリアでご案内がありました。火曜日の日に以前から物件ご紹介していたK様より、ご紹介した物件の中で3件気になるのがあり内見できるかとご連絡があり、内見することになりました。やっぱり内見希望のご連絡は何回経験しても嬉しいですね。ただ火水は僕が休みというのもあり、事前準備という武装ができず、丸裸で挑むような形で木曜日に望むため不安な気持ちもありました。
ただ、たまたま内見希望された物件の会社が全て火水を営業されていたので、事前に鍵の手配ができたので焦らずにすみました。事前確認ができていないと、当日いきなり物件がなくなってしまったり等トラブルがある可能性が高いので当日確認ほど怖いものはないなと思いました。やはり丸裸で挑むのもリスクが高いので、事前に立地のことや周辺環境など調べられることは調べて、少しでも不安な気持ちをプラスに変更できるよう行い当日に挑みました。
猛暑すぎます、、
ご案内は車だったので、車中は涼しかったですが、内見中は暑すぎて、大変でした。7月初旬でこの暑さだと、8月入ったら常にサウナ状態だなと思います。とくにクーラーが付いていない物件だと窓を開けても部屋の中に熱が籠るので何かしら対策しないとご案内がしにくいなと思います。案内をしないと契約には繋がりませんので、僕自身もそうですがお客様に対しても快適にご案内できるようにしていきたいなと改めて感じました。
今回のK様は3件内見した内の1件を気に入っていただきました。将来のリセールのことも考えているとのことでしたのでそれぞれの物件のメリットデメリットや実際に売りにくい物件などリアルなお話をしましたが、少しでもK様のためになっていたらいいなと思います。やはり物件資料を持っていなかったというのもあり、管理関係がしっかり答えられなかったので、丁寧に調べて共有し再度一緒に考えていければなと思います!

訪問査定の事前準備
今日は訪問査定の準備を行った。資料の準備はもちろんだが、メインは提案の準備。まずは現在の物件の状況を整理して、その後は自宅の査定金額を算出。売主様に査定金額の根拠を伝えたいので、なぜのそ査定金額を出したのか理由のわかる資料を用意した。間取りだけは事前に把握することは出来なかったが、これまでの販売履歴からおおかたの予想はついた。
資料の用意と状況を整理した後は、「今回の売主様にとって最適なご提案はなにか」のテーマについて代表芳賀、部下の蒼とミーティングすることに。会社で決まった提案内容があるわけではないので、お客様の状況によってカスタイマイズ出来るのはかなり強みだと感じた。また、提案を行うにあたり10分程の電話の中では確認できなかった事項が多いことに気が付いた。特に住み替えの場合は複雑なので次は電話の段階で要望をお聞き出来るようしっかり準備を行いたいと思います。
情報提供も大切に
提案以外にも今回は有益な情報提供をたくさん話そうとの結論になった。理由としては、相続や贈与などが絡んでくるので、手順を間違えてしまうと税金などで損をしてしまう可能性が出てきてしまう。相続税や贈与税、控除や利用可能な制度などをお伝えします。直ぐに売却を検討しているわけではないので、営業をするのではなく、いい情報を伝えられるように心掛けます。
また、少しでも高く売却が出来た方が喜んでいただけると思うので「高く売るための方法」もお伝えする予定です。買主目線の立場から室内を見させてもらい、改善できることはサポートします。有益な情報も、サポートも提供する為には価値のある情報を普段探さないといけないと思うので、日々の生活からも繋げられるように引き続き頑張ります。
Tweet