BLOG

日報ブログ

ロケーションでした

川畑 亮馬 2024.04.13

本日のご案内

本日は足立区で、新築戸建とリフォームしている中古戸建の内覧がありました。F様にお会いするのは初めてではありますが、お電話でかなりお話ししていたので、お会いするのが楽しみでした。今回は車でのご案内になり、今まで車で何度かやらかしてる経験があるので、いつもプライベートで運転する時と違って変な緊張感を感じます。戸建の場合、狭い路地を通ったりするケースが多かったりするので、道選びは大事だよなと毎回思います。

F様の旦那様はコスタリカ出身で、基本英語でF様とやり取りをしており、全く何を言っているかわかりませんでした。English喋れますかと言われましたが、僕は日本語オンリーのため困りましたが、YESとNOと身振り手振りでなんとかのりきり、言葉の壁を越えられたのかなと勝手ながら思っております。外国の方からのお問い合わせが多い中、英語や中国語など喋れる人はめちゃくちゃ強いなと思いました。

どこを1番重視するか

今回、3物件内覧しましたが、それぞれいい感じに条件が違いました。最寄駅、ロケーション、川の近さ等、比較がかなりでき、面白いご案内だったなと思います。特に僕が驚いたのは新築戸建の間取りです。日当たりの悪さを改善するために、廊下部分にメインバルコニーをつけたり、リビングに光が差し込むよう吹き抜けにしたり等考えられて建築されてました。ただ戸建は隣接している建物や、道路を挟んだ向かいの建物が近いのはあるあるだと思いますが、窓が沢山ある分、逆に圧迫感があるなと、F様と話していく中で、今まで思わなかった視点に気づきました。

今回内覧した中で、1番気に入った物件があり、その物件でお申し込みと事前審査を行うことになりました。やはり1番視界が開けてる物件ではありましたが、ロケーションが1番いいねと言っておりました。土地勘がかなりあり、イトーヨーカドー、ニトリやドン・キホーテが近いというプラス点もあり、生活のイメージがしやすかったのかなと思います。しっかり購入できるようサポートしていきたいと思います。

他の日報

2025.01.19

スムーズにいきません

そんなことある?物件 本日は明日内見予定を出していた物件に動きがありました。N様より内見希望をいただいたうちの2件がなか…

2025.05.25

交渉の種類

ハッピーで終わりたい! 本日は月末に決済があるO様の引渡前確認がございました。リノベーション物件でしたので基本的な水回り…

2024.07.20

無駄を無くしたい

なかなか難しい 本日は、I様のご案内がありました。先週内見できなかった物件を本日ご案内する予定で動いておりました。複数件…

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください